2 腹部の引き締め

  

 人間、30を過ぎると、大体お腹が出てきます。腹部は弛みやすく、その弛んだ状態で生活していると、必ず体脂肪がそこに集まって来るのです。

 内臓も老化するにつれて、重力の法則に従い、次第に本来あるべき位置より下がってきます。その下垂した胃や腸が、腹部をさらに迫り出させる結果になるのです。

 そうした圧力を阻止するだけの腹筋があればいいのですが、腹筋は自然に生活しているとどうしても弛んでしまうのです。

 お腹の筋肉は弛みやすく、お腹の筋肉が弛めば、脊柱起立筋や広背筋など背中にある筋肉が縮まり、その結果腰椎のあたりが反りぎみになります。そしてその状態が持続すると、腰椎に歪みが生じ、変型した椎骨が神経を圧迫して腰の痛みが起こるのです。

 では、何をすればいいのでしょう。そうです、腹部の筋肉を強化しなければいけないのです。腹部の筋肉が引き締まれば、腰背部の筋肉が伸ばされることになります。

 腹部の引き締めは、呼吸といっしょにトレーニングすれば良いでしょう。息を吐きながら腹部を凹ませれば、それは「順腹式呼吸」と呼ばれます。息を吸いながら腹部をへこませれば、それは「逆腹式呼吸」と呼ばれます。

 
順腹式呼吸

1 両手をお腹に当てて、腹部をへこませながら息を吐きます。(イラスト12)

2 吐ききった状態を少し維持します。その間、腹筋の緊張を意識します。

3 腹部を緩めます。それと同時に息を吸います。(イラスト13)

4 これを3分間続けましょう。

イラスト12 イラスト13 イラスト14 イラスト15

 逆腹式呼吸
  1. 同様に両手を腹部に当て、息を吸いながら腹部をへこませます。(イラスト14)
  2. 吸いきった状態を少し維持します。
  3. 腹部を緩めながら息を吐きます。(イラスト15)
  4. これを3分間続けましょう。
 [BACK][TOP] [HOME] [NEXT]