大腰筋運動
 その1「踵を持ち上げる」


 この運動も太極運動と同じように、太極拳の基本功(太極拳上達に必要な単純なトレーニング法)として毎日少しの時間でもトレーニングすることをお勧めします。

 太極拳の動作は、日常的な体の動かし方と大きく異なるものです。表面的に真似しても太極拳の正しい動作を身につけることはできません。太極拳上達の近道は、ここ(太極拳入門)で紹介する単純な運動法を繰り返し練習することです。

1 あしは肩幅に開き、両手は腰に当てて立つ(イラスト1)。
2 まず、右足の踵を浮かせ、すぐに下ろす。
3 つぎに、左脚の踵を浮かせ(イラスト2)、ユックリ下ろす。
4 2と3を繰り返す。(10から20回)
イラスト1 イラスト2

アドアヴィス

 このエクササイズは、体重が乗る足の膝はほとんど伸ばした状態で行います。浮かせる足の膝はやや曲がるようにします。鏡に向かってこれを練習してみてください。そのとき、腰に当てた両手の高さが交互に高くなったり低くなったりするのを観察してみてください。
 [BACK][TOP] [HOME] [NEXT]