スカイフックで体重移動


 その3 丹田から股関節、膝
 
 


 丹田から、右の股関節を意守して、体重をこのそけい部に移動するようにイメージします。上体は右斜め前方に向けます。

 この時点で、実際の体重は、右足に六十パーセントほどかけられています。

 それから、右の膝を意守して、体重が膝に移動するようイメージします。 上体は正面を向きます。
 
 実際の体重は右足に九十パーセントほどかけられています。

                   
写真3   写真4 

 その4 膝から足のうら、そしてまた膝

  
 足のうらを意守し、体重が足の裏に移動するようイメージします。上体は左斜め前方に向きます。
 
 この時、右足に100パーセント体重が乗っています。

 それから、右の膝を意守して、体重が膝に移動するようイメージします。 上体は正面を向きます。

 

 
                             
       写真5        写真6

≪続く≫
 [BACK][TOP] [HOME] [NEXT]