陰と陽

 「陰陽開合」とは「起承転結」であると、最初に説明しましたが、おそらくそれで「そうだ」と同意する人は少ないでしょう。「それはまったく別のもの」と考える人が圧倒的に多いかもしれません。「それがどうした」という無関心派も少なくないでしょう。

 もう少し、一般的なところから説明しなくてはいけません。「陰陽開合」は「陰陽」という概念と「開合」という概念に分かれます。

 「一陰一陽これ道なり」という言葉があります。呼吸を例にとると、呼吸は、吸う息と吐く息を交互に行いますね。当然、吸う息だけ、とか、吐く息だけを行うことはできません。

 太極拳の動作を「陰陽」の概念でとらえてみると、「陰の動作」と「陽の動作」が規則正しく交互に繰り返されているのがわかるはずです。

 「陰の動作」とは、「力(勁)を自分の中心に取り入れる、チャージする動作」です。それを「蓄勁」と呼ぶこともできます。

 「陽の動作」とは、「中心に取り入れた力(勁)を全身に廻らせる、または周囲に発する動作」です。それを「発勁」と呼ぶこともできます。

 

蓄勁

発勁



 
[BACK][TOP] [HOME] [NEXT]