站とう功の立ち方は、太極拳運動の「原形」ともいえるものです。ですから、この立ち方を「太極とう」と呼ぶこともあります(この膝を曲げて立つ立ち方の前に頭頂を引き上げるようにして立つ方法を説明しましたが、つまり、それは「無極とう」と呼ぶこともあります)。 この状態を「太極」と呼ぶことができます。この「太極」がさまざまに変化して太極拳のすべての「勢」が作られているのです。 「太極は無極より生じ陰陽の母なり」とは太極拳の教科書「太極拳経」の最初の一句ですが、では「陰」と「陽」の状態とはどんな形でしょうか?