誰にも聞けない太極拳の疑問 |
|||
第四章 左右対称でないのはなぜ? |
|||
|
|||
楽器を持って演奏している人は、右足で立つことが多いものです。それは弦楽器だけではありません。フルートを演奏する人も、左足をやや前にして右足で立っています。 フルートを演奏する姿勢で、両腕の形にも注目してみましょう。イラストをよーく観察してみてください(イラスト40)。 左手はひじを曲げ、掌を上に向けてフルートを支えるように持っています。肘はしっかり締めていますね。 それに対して、右手は、やや体から離れた位置で、掌を下向きにして、フルートを抑えるようにして持っています。脇を注目すると、開いています。 さあ、今度は、手揮琵琶のイラストをもう一度見てください。イラストでは、わかりにくいのですが、この勢の定式では、左の脇はしっかり閉じられ、右の脇はやや開いています。 これはどういうことなのでしょう? |
|||
![]() イラスト40 |
|||
[BACK][TOP] [HOME] [NEXT] |